映画『かくかくしかじか』が5月16日に全国公開されたが、初日から劇場の空席が目立ち、業界内での驚きと懸念が広がっている。この作品は、長野芽郁さんと大泉洋さんのW主演で、人気漫画家・東村明子さんの自伝的エッセ漫画を原作としたものだ。事前の期待が高かっただけに、この異常事態は衝撃的だ。
初日舞台挨拶のチケットは販売開始からわずか3分で完売したものの、映画館の予約状況は芳しくない。特に一部では、長野さんに対する不倫報道が大きな影響を与えているのではないかとの声が上がっている。しかし、初日が金曜日であることも影響しているとの見解もある。ある芸能ライターは、「映画の動員は配給会社や宣伝戦略に大きく依存しており、長野さん個人の責任とは言い難い」と指摘している。
また、報道の影響でプロモーション活動がうまくいかなかった可能性もあるが、東村さんは長野さんの主演を条件に実写化を承諾していたとのこと。宮崎県では一部の盛り上がりが見られるものの、全国的には厳しいスタートとなっている。
さらに、同日公開された他の作品への関心が高まっていることも影響しているかもしれない。映画ファンの間では、別の作品に目を向ける動きが見受けられ、ネット上でも「舞台挨拶完売と実際の観客数は別物」との声が相次いでいる。
このような状況は、長野芽郁さんの今後にどのような影響を及ぼすのか、業界内外での関心は高まるばかりだ。果たしてこの映画は、逆境を乗り越え、成功を収めることができるのか。今後の動向に注目が集まっている。