「いつも酒臭い」と現場で噂に…田中圭 事務所社長の小栗旬も危惧していた「酒癖の悪さ」

「『週刊文春』の記事にも出ていた田中さん行きつけのバーに永野さんと2人で来ているところがたびたび目撃されていたそうです。酔ったまま2人で帰ったりもしていたので、怪しんでいる人はいたと聞いています。 【写真あり】23年4月、むくんだ顔で仕事に向かう田中 田中さんは’11年に結婚していますが、結婚後も異性の友人・知人との距離が近く、周囲をざわつかせていました」(芸能関係者) 田中圭(40)と永野芽郁(25)の不倫疑惑が4月24日発売の『週刊文春』で報じられた。 記事によると、’21年の映画『そして、バトンは渡された』で出会った2人は、’24年7月に開かれた会食で再会し、意気投合。距離を縮めて、同年9月ごろから交際していたという。 ’24年10月に撮影された2人が手をつなぐ写真が掲載されていたが、双方の所属事務所は各メディアの取材に対して、不倫関係を否定している。 実は本誌は2人が初めて出会った映画の撮影現場を目撃していた。クランクインから半月ほどが経過した’20年11月上旬の夕方に都内のイタリア料理店での撮影に臨んでいた田中と永野。リハーサルの合間もよそよそしく、会話は一切なかった。 「作品中の2人の役柄が血縁のない親子で、コロナ禍ということもあってか男女の仲を思わせる関係には見えませんでしたね。コロナ禍で同作の打ち上げもありませんでした」(映像制作関係者) 撮影現場では、そんな素振りを見せてはいなかったが、田中に永野は魅力を感じていたようだ。’21年10月に『そして、バトンは渡された』の公開に際して、2人は『めざましテレビ』(フジテレビ系)に出演。お互いの印象を聞かれ、田中は永野に対して「テンションが高いときの声のトーンと笑い方は独特」とコメント。 これに永野は「全女子が好きになるみたいな方なのに、飾らずにその場を盛り上げてくれるところがいちばん好き」と返していた。 永野が“好き”といった撮影現場での田中とは――。 「演技力が高く、裏表のない人懐っこい性格でみんなに好かれるタイプです。場を盛り上げるのもうまく、業界人からの評判はいいですね。舞台に出演する際も、売れているのに脚本や演出に口を出さず、演出家が誰であってもNGはなく仕事できていました。出演作品の番宣でバラエティ番組に出ても、台本にない機転のきいたコメントができてタレントとしての能力も高いです」(前出・映像制作関係者) ■『おっさんずラブ』の現場に二日酔いで ’16年のドラマ『おっさんずラブ』(テレビ朝日系)でブレークして以降、芸能界の第一線で活躍してきた田中。だが所属事務所の代表取締役社長の小栗旬(42)が危惧していたことがあるという。小栗の知人が明かす。 「小栗さんと田中さんは駆け出しの時代からの20年来の盟友です。『おっさんずラブ』で田中さんが有名になった際には自分のことのように喜んでいました。 ただ、田中さんの酒癖の悪さを憂えていましたね。田中さんは酒に飲まれるタイプで、翌日に仕事が入っていても、朝帰りすることも……。『おっさんずラブ』の撮影現場にも二日酔いで来ることがあったそうです。メークさんが顔のむくみが目立たないように何とかごまかしていたといいます。 ブレーク後は、CMもたくさん決まり、お金を手にした田中さんは、より派手に飲み歩くようになったそうです」 ’18年に母親を亡くし、拍車がかかったようだ。 「小栗さんや事務所会長の言うことしか聞かなくなり、小栗さんは『ファンを裏切るようなことがないといいけど……』といつも心配していました。 現場では“田中圭はいつも酒臭い”と噂されることも……」(前出・小栗の知人)

Y M

Related Posts

田中妻、永野芽郁に慰謝料請求…

田中夫妻に衝撃の不倫疑惑が浮上し、妻の桜さんが俳優の永野芽郁さんに対して慰謝料請求を検討していることが明らかになった。このニュースは、4月24日発売の週刊文春によって報じられ、瞬く間にメディアの注目を集めている。   報道によれば、田中さん(40)は昨年9月から永野さん(25)との関係を持ち始め、今年4月には永野さんの自宅マンションに出入りする様子が目撃された。これにより、長年の信頼関係が揺らいでいることが示唆されている。田中さんの妻である桜さん(41)は、これまで夫の私生活には寛容であったが、今回のスキャンダルに対しては明らかに不満を抱いているという。 桜さんは、田中さんの事務所の初代会長に「これから大変ですよ」と語ったとされ、夫への説明責任を感じている様子が伺える。田中さんは過去に雑誌の対談で、桜さんに対して「自由にさせてもらっているが、暴走しそうな時はブレーキをかけてくれる」と述べており、これまでの信頼が試される時が来たようだ。 田中さんと桜さんは、2010年に放送されたドラマ「真っすぐな男」での共演をきっかけに交際を開始し、その後結婚に至った。しかし、桜さんは夫が年下の共演者に手を出したことに対して強い嫌悪感を抱いていると報じられている。田中さんと永野さんは、以前から面識があったとされ、これが今回の騒動をより複雑にしている。 ネット上では、田中さんに対する批判の声が高まっており、「既婚者と知っていて受け入れた方も悪い」といった意見や、「双方から慰謝料を取って離婚すべき」との意見が飛び交っている。また、桜さんの立場について「40歳で離婚となると、次の相手が見つからない」との同情の声も聞かれている。 この騒動は、田中夫妻の今後にどのような影響を及ぼすのか、注視されるべきである。桜さんが慰謝料請求に向けた具体的な行動を起こすのか、また田中さんがこの危機をどのように乗り越えるのか、引き続き情報を追っていく必要がある。

【万博】自動運転バス、無人のバスが暴走!勝手に動き出し壁に激突!原因不明で運行停止…ネットの反応まとめ

大阪関西万博で自動運転バスが暴走し、壁に激突する事故が発生しました。この衝撃的な出来事は、28日の午後4時半頃、夢州のパーク&ライド駐車場内で起こりました。事故は、バスが乗客を降ろした後、運転手が手動運転に切り替えてから発生しました。運転手が席を離れた瞬間、バスは突然動き出し、高さ約50センチのコンクリート壁に衝突しました。   幸いにも、事故当時バスには乗客がおらず、運転手にも怪我はありませんでした。しかし、この事故は万博での自動運転システムに対する信頼に疑念を投げかける結果となりました。大阪メトロは、事故原因の調査を開始し、システムに問題がなかったかを検証することを発表しました。 この事故を受けて、大阪メトロは自動運転バスの運行を当面の間停止することを決定しましたが、万博会場と夢州のパーク&ライド用駐車場を結ぶシャトルバスの運行本数は増やし、来場者の移動に影響が出ないよう配慮するとのことです。ゴールデンウィークに入り、来場者が増加する中で、安全運行への懸念が高まっています。 ネット上では、事故に対する様々な反応が寄せられています。「運転手が離れた瞬間に勝手に動き出したのは怖すぎる」との声や、「自動運転技術にはまだ課題が多い」といった指摘が見受けられました。また、「この事故が営業時間中に発生していたら、もっと深刻な事態になっていたかもしれない」との意見もあり、万博に対する不安が広がっています。   大阪メトロは、今後の原因究明と対策に注目が集まる中、安全対策を徹底する必要があります。この事故が万博の自動運転技術にどのような影響を与えるのか、引き続き注視されることでしょう。

【動画流出】周囲にも鬱陶しさを相談か…山田裕貴が永野芽郁と共演をやめたきっかけがヤバすぎた!妻・西野七瀬もブチギレか…【芸能】

俳優の山田裕貴さんが女優の永野芽郁さんとの共演を中止した背景に、衝撃的な不倫疑惑が浮上している。週刊文春が報じたこのニュースは、芸能界の人間関係に新たな波紋を呼んでいる。特に、山田さんが2024年3月に結婚した元乃木坂46の西野七瀬さんとの関係も危機的な状況にあるという。   報道によると、永野さんは俳優の田中Kさんと共に自宅に帰り、その夜を共に過ごしたことが確認された。田中さんは自身の不倫を否定しているものの、世間の反応は厳しく、特に永野さんに対する批判の声が高まっている。さらに、永野さんは日曜劇場「キャスター」で共演している韓国人俳優のキムさんとも親しい関係にあるとされ、二股不倫の疑惑が浮上している。 こうした状況の中、山田さんと西野さんの結婚生活にも暗雲が立ち込めている。二人は共通の趣味を通じて親密になり、結婚後は幸せな家庭を築いているように見えたが、最近では離婚の危機が囁かれている。特に、山田さんが占いやスピリチュアルに興味を持っていることが、夫婦の関係に影響を与えているのではないかと懸念されている。 西野さんは、自身も占いに興味を持っており、夫婦共通の趣味として理解し合える部分もあるが、占いによる将来の暗示が二人の関係に影響を与える可能性も指摘されている。特に、占いで「スピードコンタイプ」と診断されたことが、結婚生活における不安要素として浮上している。   このような状況の中で、山田さんと西野さんは果たしてこの危機を乗り越えることができるのか、また永野さんの口から真実が語られる日は来るのか、引き続き注目が集まる。芸能界の裏側で繰り広げられる複雑な人間関係と、その影響がどのように展開するのか、今後の動向から目が離せない。

小林旭が急逝した真相…突如襲った事故で寝たきり生活だった実態に言葉を失う…『仁義なき戦い』で有名な俳優歌手の豪邸を売却して老人施設を購入した全貌に驚きを隠せない…

小林旭が急逝したとの噂が広まり、多くのファンが驚愕している。しかし、実際には小林は今も健在で、86歳の誕生日を迎えたばかりだ。最近、自宅の階段から転倒して重傷を負ったという報道があったが、その後の経過は良好で、明るい姿を見せている。   小林は自宅の階段で11段を転がり落ち、肋骨にひびが入るなどの怪我を負ったが、現在はコルセットを巻いて日常生活を送っている。医師の治療を受けることを拒否し、自らの力で回復を目指す姿勢は、彼らしさを感じさせる。 彼の私生活には、多くの波乱があった。過去には40億円以上の借金を抱えていたこともあり、自己破産を避けるために地道な活動を続けた結果、2003年までに全ての負債を返済した。1975年にはヒット曲「昔の名前で出ています」を発表し、再起を果たしたのも記憶に新しい。愛する妻、青山京子さんを5年前に亡くしたことは、彼にとって大きな悲しみであったが、家族の支えを受けて前向きに生きている。 最近、東京都世田谷区にある自宅を売却し、老人ホームを作る計画が報じられた。売却価格は7億円以上とされるが、物件には抵当権が設定されており、交渉は難航している様子だ。それでも、小林は新たな挑戦に向けて意欲を見せており、老人ホームの設立を通じて楽しいコミュニティを築きたいと語っている。   また、彼は今年に入ってからも舞台やテレビ番組への出演、YouTubeチャンネルの運営を続けており、モンゴル観光大使にも任命されるなど、活躍の場を広げている。彼の音楽や映画は国内外で愛され続けており、昭和の大スターとしての存在感は今も健在だ。   小林旭の人生は、多くの挑戦と困難に満ちているが、その中で得た経験や人々との絆は、彼を支える大きな力となっている。彼の今後の活動に注目が集まる中、ファンたちは彼の復活を心待ちにしている。小林の明るさと挑戦精神は、世代を超えて多くの人々に勇気を与え続けるだろう。

中国人がヤバい犯罪動画でイキってる模様

日本の首都圏で、信じられない光景が目撃された。羽田空港へ向かう高速道路のトンネル内で、中国人の若者たちが車の窓からバッグを投げ捨てるという衝撃的な行為がSNSに投稿され、瞬く間に話題となっている。この行動は、明らかに法律違反であり、国民からの怒りの声が上がっている。   動画には、軽快な音楽が流れる中、一人の男性がバッグを窓から投げ捨て、「日本に寄付してやるよ」と悪びれもなく言い放つ様子が映し出されている。彼らは、まるで自分たちの行動が面白いかのように振る舞い、周囲の反応を楽しんでいるようにも見える。だが、この行為は単なる軽率な行動ではなく、周囲の人々にとっては危険な犯罪行為であることを理解していないようだ。 現場では、驚愕の声が上がっている。通行人たちは「普通に犯罪じゃん」「こんな奴ら、入れるなよ」といった意見を口にし、彼らの行動を非難している。事故に繋がらなかったことは幸運だが、もしも他の車両や歩行者に被害が及んでいたら、一体どれほどの悲劇が起こっていたのかと考えるとゾッとする。 この事件は、日本社会における外国人の行動についての議論を呼び起こしている。特に、近年の訪日外国人の増加に伴い、こうしたトラブルがどれほどの影響を及ぼすのか、国民は真剣に考えなければならない。SNSでの拡散は、彼らの行動を一層際立たせ、多くの人々がその愚かさに憤りを感じている。   このような行為が許されるべきではない。法律を守ることは、すべての人々にとっての責務である。投稿された動画は、単なるエンターテイメントではなく、社会に警鐘を鳴らすものとして受け止められるべきだ。私たちが求めるのは、互いに尊重し合い、安全に暮らせる社会である。   この事件を受けて、政府や関係機関は再発防止に向けた対策を講じる必要がある。外国人観光客の受け入れにおいて、文化や法律についての理解を深めることは重要だ。日本での行動には、相応の責任が伴うことを忘れないでほしい。このような行為が二度と繰り返されることのないよう、私たち全員が注意を払っていくことが求められる。

永野芽郁 田中圭 の 不倫 は 禁句 ! 粗品 おぎやはぎ の 発言 文春 と 事務所の動き 【 カル 家事ヤロウ 】

永野芽郁と田中圭の不倫疑惑が、芸能界に大波乱を巻き起こしています!29日に放送された番組『カル家事ヤロウ』で、永野が「誤解を招くような軽率な行動をしたことを心から反省しています」と謝罪したものの、田中は無傷という状況にネット上では疑問の声が相次いでいます。 不倫疑惑が持ち上がる中、田中は平然と番組に出演し、コメントはほぼカット。視聴者からは「こんなに不快なのか」との声が寄せられるなど、全体的に暗い雰囲気が漂っていました。友人関係に見える二人の写真が公開される中、粗品やおぎやはぎなどの芸人たちがこの問題について言及。粗品は、「証拠がないなら信じよう」と発言しつつも、田中の行動に疑問を呈しました。 さらに、おぎやはぎは「この不倫が本当に白いものか」と疑問を投げかけ、田中の行動を擁護する一方で、彼の無責任さを指摘。ネット民からは「この距離感、普通じゃない」との声も上がり、田中のイメージダウンが懸念されています。 芸能界の裏側が浮き彫りになる中、永野の謝罪がどのように受け止められるのか、田中の今後の活動にどんな影響を及ぼすのか、注目が集まります。この問題は、単なるスキャンダルに留まらず、若い世代に与える影響も大きいとされ、メディアの報道も激化する予感です。果たして、二人はこの騒動を乗り越えることができるのか、目が離せません。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *