お知らせあり‼️【最新Number_i予定】2025年4月30日(水) Number_i 出演情報お知らせ【Number_i 情報局】#平野紫耀 #神宮寺勇太 #岸優太 #なんばーあい

緊急速報!2025年4月30日(水)、Number_iが待望のセカンドシングル「ゴッドi」のリリースを記念したポップアップイベントを開催します。このイベントはファンにとって見逃せないチャンスであり、事前予約抽選は同日午前10時からスタートします。ファンクラブ会員の皆さんは、更新手続きと支払いの締切が同日までとなっていますので、注意が必要です!

さらに、騎士優太君が出演する特別な動画がリパブリックの公式Instagramで公開されています。この情報はファンにとって必見で、詳細はリンク先で確認できます。Number_iファンの皆様にとって、2025年4月30日は特別な1日になることでしょう。ナンバーアイ情報局からの最新情報をお見逃しなく!

Related Posts

「不可解すぎる」の声も…令和ロマン・くるま、“吉本クビ報告”での再度の“ディテールなし”への疑問

「くるまさんは吉本との契約解除の件を、まるでケムリさんとの漫才のように報告して笑いに変えていましたが……やはりすっきりしない感じは残りましたよね」(芸能プロ関係者) ■【画像】令和ロマン・くるま、“吉本クビ”の「原因」になった“1分42秒”姿 相方は「石像」に  吉本興業は4月28日、お笑いコンビ・令和ロマンの高比良くるま(30)について、双方合意のうえでマネジメント契約を同日付で終了したことを発表した。相方の松井ケムリ(31)は引き続き同社所属のままコンビの活動は継続するという。  同日、令和ロマンはコンビのYouTubeチャンネルに「令和ロマンから皆さまへ。」と題した動画をアップ。契約解除に至った経緯を説明しつつ、くるまがこの日をもって復帰すると宣言した。 『M-1グランプリ』史上初の連覇を達成した令和ロマンだが、くるまは2月15日にコンビのYouTubeチャンネルを更新して、当時大きな騒ぎになっていたオンラインカジノを利用したことがあると認めて謝罪。  警察から事情聴取を受けたとも明かし、時期については「2020年末ほどまで1年ほど続いておりました」と最後にオンラインカジノに触れたのは約4年前だと説明。YouTube更新の4日後、2月19日に芸能活動を自粛することを発表した。  今回、契約解除に至った理由についてくるまは「先日、吉本に呼ばれまして、偉い人に。IDを2個使わないと入れない部屋に入ったんですよ」とし「何名かいらっしゃいまして、偉い方が。“元気か?”みたいな。“ちょっとくるまくんがYouTubeのほうでオンラインカジノに関する動画を上げたやんか。こっちとしてはな、やってほしくなかったんや”“会社との信頼関係がな、壊れてしまったから。どうやろ、くるまくんが望めばやけど、契約解除という”」と言われたと告白した。  くるまは「“えっ!?”ってビックリして。“すいませんでした! 会社のために頑張ります!”」と言ったものの、「“でもな”って、これが1時間」と事務所とのやりとりがあったと明かし、「偉い人が“誤解してるかな、真面目な話やで”って。“いったん持ち帰らせてください”って」と提案し、「先日、(契約解除の)サインするんですけど、携帯より簡単でした」「史上初の退所&復帰」と笑いを交えて報告した。 「巧みなボケとツッコミで吉本退所と復帰を報告したくるまさんですが……吉本側とのやりとりに疑問を呈するファンも少なくないですよね。くるまさんの説明だと、くるまさん側は吉本所属のままでの活動再開を希望したものの、吉本の幹部の考えはそうではなかったといい、1時間の問答があったうえ、数日を経てそのまま契約解除に至ったわけですからね。彼の説明通りなら、事実上のクビ宣告をされた、ということになりそうですよね」(前出の芸能プロ関係者) ■“上げてほしくなかった”「オンラインカジノ謝罪動画」だけで契約解除? 退所と復帰を報告したくるまに対し、 《吉本が後悔するくらい、圧倒的なスターになって欲しい。というかなる気がする》 《2人が明るいから前向きに受け入れられて助かる。。。くるまさんは吉本興業に収まる男じゃなかったね》 《吉本のくるまへの対応、不可解すぎる なんかドライすぎないか》 《本当はこの経緯を話すのも怒られ案件だろうに、もう解約されてるから無敵状態なの笑う》  などの擁護する声や吉本への批判がXやYouTube動画のコメント欄には多数寄せられている。一方で、 《会社に属してるんだから勝手な行動しちゃいけないのは当然じゃない…? 違約金もあらゆる責任も対応も、吉本が尻拭いしてやらなきゃいけないのに やりたい放題の令和ロマンくるまを擁護して吉本を叩く意味が分からない》  と吉本側をフォローする声も上がっている。  前出の芸能プロ関係者は言う。 「くるまさんはコンビのYouTubeで退所に至る経緯を説明したわけですが、芸能プロダクションが、時効で“お咎めなし”になったと見られるオンラインカジノの謝罪動画の件だけで、未来あるタレントを契約解除するとは考えられません。  くるまさんの退所経緯動画を見ると、吉本上層部の個人的な意向から退所を促されたようにも思えてしまいますが、『M—1』を連覇し、多数のお笑いファンに支持され、今後についても大きな可能性がある令和ロマンの、そしてそのコンビのネタを作っているくるまさんを簡単に手放すというのは信じがたい。  令和ロマンはこれから先、とんでもなく稼いでくれるでしょうし、会社に大きな利益をもたらしてくれる可能性が高いわけですからね。芸人が数多いる吉本でも令和ロマン、そしてくるまさんは特別。明らかに才能にあふれていますからね。  そんななかにあって契約解除に至った理由、最大の問題は、上げてほしくなかったというオンラインカジノの謝罪動画の件ということですが、契約解除の原因が本当に“上げてほしくなかった”ということだけなのか、また違う理由があるのか……YouTube動画では語られなかった“ディテール”があるはずだ、と関係者の間では話されています」(前出の芸能プロ関係者)  相方のケムリは4月30日放送の『ラヴィット!』(TBS系)に生出演。令和ロマンは木曜隔週レギュラーとして出演していたが、この日は同番組のレギュラー陣を中心に結成されたHIPHOPアーティストグループ「赤坂サイファー」として出演することに。  相方なしでの出演となったアルコ&ピースの酒井健太(41)に対し、MCの麒麟・川島明(46)が「平子(祐希)さん、謹慎していたわけじゃない?」と質問すると、酒井は「太田プロにいます。退所してないです!」とツッコミ。  このやりとりを隣で聞いていたケムリは「くるまは出たくても出れなかったんです!」と相方についてコメントしてスタジオを沸かせた。 「吉本退所後もくるまさん、令和ロマンを応援する声は変わらず、多くあります。一方で退所の詳細については謎が残る感じで、その点に不可解さを抱いているファンや関係者も少なからずいます。くるまさんは不倫疑惑の際もそうでしたよね……」(前同)…

石原さとみ、“勘がよすぎる”4年前の動画拡散で株爆上がり!田中圭にガッつく永野芽郁に釘を刺す

SNS上で石原さとみの4年前の動画が拡散され、「有能すぎ」「勘がよすぎる」などと話題になっている。 【写真】田中圭と結婚して芸能界を引退した元俳優妻 永野と田中の距離感の近さにすでに気づいていた!? 拡散されている動画はふたつあり、ひとつは現在は放送が終了している日本テレビ系のニュース番組『スッキリ』の2021年の出演シーン。石原さとみは、映画『そして、バトンは渡された』の宣伝のためにVTR出演したのだが、そのなかの発言に注目が集まっている。 「この映画は不倫報道のあった永野芽郁さんと田中圭さんも出演しているのですが、石原さんはふたりのエピソードを聞かれて、田中さんが永野さんのモノマネをする話を披露。  田中さんのモノマネは誇張していてあまり永野さんに似ていないとしたうえで、でも最近、永野さんのほうが田中さんのモノマネに寄せてきてる気がする、それって私の勘違い? 気のせい?って思いながらふたりを見てるんですと発言したのです」(スポーツ新聞芸能記者、以下同)  SNS上では、《石原さとみ勘よすぎ》というコメントとともに、このときの動画が拡散。たしかに、永野と田中に不倫報道があったいまから見ると、すでにふたりの“距離感の近さ”に石原が気づいているようにも見える。  そのせいかはわからないが、映画が公開された初日の舞台あいさつで石原が永野と田中の間に割って入るようなシーンがあり、その動画もネットで広まっているのだ。 「舞台あいさつの司会者から『最近泣いたことはなんですか』と聞かれた永野さんは、田中さんのほうを見ながら『怖い夢を見ました』と告白。当然、田中さんがすぐに反応するかと思いきや、永野さんの背中側にいた石原さんが即座に『えー大丈夫?』とリアクションしたのです」  すると、永野は石原のほうに向き直って話さざるを得ないので、まるで田中と永野の会話を石原が邪魔したような印象を受ける。 「さらに石原さんは永野さんの怖い夢の話のあとに、司会者から『石原さんは田中さんに聞きたいことはありませんか?』と振られた際、子役の女の子と一緒に質問する形で奥さんの手料理の話を田中さんに聞いているのです。  もちろん、このときすでに永野さんと田中さんが不倫関係にあったどうかは不明ですが、いまから見ると、石原さんが永野さんの前でわざわざ奥さんの話を田中さんから聞き出しているようにも見えるので、話題になっているのだと思います」  SNS上でも《奥さんの好きな手料理を聞くなんてめちゃくちゃ有能》といったコメントが散見され、永野たちの不倫騒動で意図せず株が上昇した石原さとみ。永野より一枚も二枚もうわてだったようだ。

永野芽郁、不倫疑惑の生命線“在宅の母親”との親密な関係性「一緒に逃げる、壊れたらアカン」支えに涙の過去

清純派女優として知られていた永野芽郁(25)の二股不倫疑惑。報道されて以来、彼女が初めてこの件について口にしたのは、4月28日深夜の『永野芽郁のオールナイトニッポンX(クロス)』(ニッポン放送)への生出演だった。番組の冒頭で永野は、 ■【画像】田中圭との“ハロウィン自宅デート”の日に撮影した動画を永野芽郁がインスタに堂々投稿 「誤解を招くような軽率な行動をしたこと、心から反省しています。今後はこのようなことが二度とないように節度をもった行動をしていきます。申し訳ありませんでした。これから皆さんの信頼を取り戻せるように頑張ります」  とコメント。その後は通常運転のトークを繰り広げるなか、“やはり”母とのエピソードに触れる瞬間があった。  永野が既婚者である俳優・田中圭(40)と、連続ドラマ『キャスター』(TBS系)で共演中のキム・ムジュン(26)と同時並行で“深い仲”になっていたのではないか——という疑惑が伝えられたのは、4月24日発売の『週刊文春』(文藝春秋)の記事だった。  同誌の取材に対し、永野の所属事務所は、田中やムジュンとの関係について、2人とも自宅に来たことがあることは認めながらも、いずれも永野の母親が在宅していたときで、交際等の事実はないと回答。田中やムジュンの事務所も、永野の母親が一緒にいたことを報告しつつ、恋愛関係を否定した。しかしSNS、ネットでは、あまりにも母親の存在を強調した説明に、違和感をおぼえる声が続出していたのだ。 「文春によると、永野さんは深夜に泥酔した田中さんを受け入れているわけですが、永野さんと田中さんの事務所は、母親がいれば“男女の関係”にもならないと暗に示したいわけですね。ムジュンさんについては一晩泊め、翌日永野さんだけが仕事に出かけ、夜8時ごろに帰宅するまで永野さんの家にいたというのですが、となるとムジュンさんは永野さんの母親とずっと一緒にいたことになります。こうなると、もはや母親公認ともいえるレベルですよね……。  いずれにせよ今の永野さんにとって、母親こそが疑惑を打ち消してくれるキーパーソンであり、生命線ともいえます」(ワイドショーデスク)  気になる永野と母親の関係だが、永野がこれまで、ことあるごとに母親にベッタリな生活を明かしていたのは事実だ。  報道が出る直前の4月21日放送の『オールナイトニッポンX』では、仕事が忙しい時は母親が食事づくりに来てくれることを明かしていた永野。先の28日の放送では、山派か海派かという話題で、永野は母親と母親の友だちと高尾山に登った時、ゆるめのコースで達成感を得られたうえに筋肉痛になったため、山には向いていないというトークを展開した。 「永野さんは3歳年上のお兄さんとお母さんの母子家庭育ちで、それは永野さん自身がテレビ番組で語っています。2022年7月1日放送の『A-Studio+』(TBS系)で顔を隠したお母さんがVTR登場した際には、そのスキニーパンツ姿のすらりとした体型に、《永野芽郁母スタイル良すぎて二度見した》という声が上がるほどでしたが、このお母さんがとにかくアクティブ。永野さんもサーフィンや登山など、さまざまな体験をしたようです」(女性誌編集者)  22年に出演した『日曜日の初耳学』(TBS系)では、永野は別なエピソードも明かしていた。小学3年の時に永野がスカウトされた際、当初は“簡単な世界じゃないよ”と釘を刺したという。ただ永野がバラエティ番組に出たいといい、母も支援を決意。ただし子どもだとしても“仕事”として臨むからには厳しさも教えていたようで、永野が弱音を吐くと、“あなたが働くことによってお金をいただいてるから、やるべきことをやらないといけない“と諭してきたのだそうだ。 ■永野が語っていた「結婚観」の”変化” そんな母が娘に“逃げてもいい”と声をかけたのが、永野が18歳のときにヒロインを務めた連続テレビ小説『半分、青い。』(2018年)の撮影時のことだ。 『A-Studio+』では、多忙とプレッシャーで押しつぶされそうになる永野に、母が「私も一緒に逃げるからそんな気にすんな。あんた壊れたらアカンよ」と声をかけていたことが明かされ、永野が涙する場面があった。 「永野さんの母は出演作はすべてチェックしていて、朝ドラの時も放送後には親子で”反省会“をしていたとのこと。永野さんの理解者であり良い相談相手で、永野さんも2019年2月の『カルピス ブランド100周年』新CM発表会で“大切にしていること“を聞かれた際、“大切なのは母との時間。いろんなことを最初に報告するのは母ですね”と回答。永野さんが誰よりもお母さんの感想や意見を聞きたいという姿勢がうかがえましたね」(前出の女性誌編集者)  母を敬愛して止まない永野は、16年5月9日に更新したブログで、母の日に関連して、 《ママはすごく強くて でもその強さが心配になる時もあって 私よりも何倍も何十倍も大変なのに 手を抜かずに全力で頑張ってて めっちゃかっこよくて やっぱり私の憧れの人》  とつづっていた。なお両親は離婚したそうだが、自身の結婚願望について永野は、19年の『新春しゃべくり007 4時間半SP』(日本テレビ系)では「早くしたい」としていたものの、22年の『ボクらの時代』(フジテレビ系)では「30代ぐらいで結婚出来たらいいなぁとは思ってます」と余裕をもった答えに変化している。  その間に何があったのか——。  前出の女性誌編集者は言う。 「21年5月号の女性誌『ar』(主婦と生活社)のインタビューで語ったところにヒントがあるかのもしれません。永野さんは同インタビューで、《相手は至って普通なのに、勝手にこちらが期待して裏切られた気持ちになることがあるけれど、それは期待した自分が悪い》と人間関係を俯瞰する見方をしていることを示唆。そう思うようになってから、気持ちが格段に楽になったと明かしています。さらには、《“自分勝手な欲”は、手放した方がhappyになれる》とも語っています。  21年といえば、永野さんと田中さんが初共演した映画『そして、バトンは渡された』が公開された年です。“自分勝手な欲”が恋愛に直結するのかどうかは不明ですが……この頃、永野さんの内面が大きく変化した可能性がありそうですね」  永野の恋愛模様を、母はどう見守っているだろうか——。

武田鉄矢、異例の生謝罪「えっ? とショックを受けまして…」スタジオで頭下げる

俳優武田鉄矢(76)が30日、スペシャルキャスターを務めているフジテレビ系「サン!シャイン」(月~金曜午前8時14分)に出演。自身の過去の「名セリフ」について、異例の“生謝罪”をした。 【写真】「金八先生と教え子が…」並んで相撲観戦  武田はこの日、さまざまなことをカンペを使って解説する水曜日の人気コーナー「教えて サン!八先生」に出演。代表作ドラマ、TBS系「3年B組金八先生」シリーズの中で自身が教師として生徒に話した「人と言う字は人と人が支え合って立っています」という趣旨の名セリフについて「すいませんでした。“人”という字は支え合っておりませんでした」と打ち明け、スタジオで頭を下げた。 武田は「昔、こんな番組やっておりましたね」と「金八先生」に触れつつ、「“『人』という字はね、人と人とが支え合って立っています”と遠い昔、テレビの中学校の先生(自分)がそんなアドリブを番組の中で言いまして、これがウケたものですから調子に乗りまして…。(『金八先生』での)次なる漢字の説明として“ゆっくり歩いていいんだよ。『歩』という字はね、少し止まると書く”…なんて言いましてね。これでまたウケたもんでありまして、そのうちに金八先生はなんか漢字の先生で有名になりまして、生徒にお説教する時は必ず一文字空中に書いてくれ…というのがシリーズの定番になったんですが、どんどんシリーズが続きますものですから、漢字の数が足りなくなりまして。とうとう本屋に駆け込んで、そこから漢字の勉強を始めたんでありますね」と当時を振り返った。  そこで「白川文字学」を確立したといわれる、06年に96歳で亡くなった漢文学者、白川静さんの著書にめぐりあったという。武田は「その本をめくって読んでおりましたら、こんなことが書いてありました。“人という字は支え合っておりません”と書いてありまして。えっ?とショックを受けまして、そのかたの本を一生懸命読んだ」などと続けた。  武田はその後、「白川文字学」などについて詳細に解説を続け、コーナーの最後に「もう1度繰り返させてください。人と言う字は支え合っておりませんでした」と話した。  それを聞いた、メインキャスターの谷原章介が「“人と人は支え合っている”という、あれは何なんですか?」となぜそんなアドリブを「金八先生」の中で言ったのかなどを改めて質問すると、武田は「えっと、後でまた、ゆっくりご説明します」とちゃめっ気たっぷりに話し、笑いを誘っていた。

金子恵美氏 新幹線で驚きの乗客に遭遇「洗面台のカーテンが閉められていて、中では女性が…」

元衆院議員でコメンテーターの金子恵美氏が29日夜にブログを更新し、新幹線でとんでもない乗客に遭遇したことをつづった。 【衝撃写真】夫・宮崎謙介の生前葬に参加する金子恵美  金子氏は「今日は『ゴゴスマ』で名古屋に行ってきました。 ゴールデンウィーク中なので新幹線の席がとれないかな、と心配していましたが、行き帰りともに意外と空席がありました」と報告した。  続けて「さて、そんな新幹線で先日こんなことが、トイレを済ませ、手を洗おうとすると洗面台のカーテンが閉められていて、中では女性がどうやらお着替えをされている模様。(覗いたのではなく、動きから想像するに)」と、他の乗客の呆れた行為に遭遇したと明かした。  さらに「しばらく待つものの、いっこうに出てこられず。ちょうど通りがかった車掌さんに事情を伝えると車掌さんが中にいる女性にお声がけしてくださいました。すると、中から『まだ5分しか使ってないんだから少しは待ちなさいよ! 手だったら他でも洗えるでしょ!』と、かなりご立腹の様子」と、その乗客は逆ギレしてきたという。 「車掌さんはその後も『他のお客様もご利用になりますので、、、』『お着替えが済まれましたら、替わって頂いて、、、』と何度か食い下がったものの、中の女性は怒りの声を発するものの、要請には応じることはありませんでした」と説明した。結局、「困り果てた車掌さんから、2両先にある洗面台で手を洗ってください、とのご指示だったので、移動して手洗いを済ませました」と、事のてん末を記した。  続けて金子氏は「さっさと他の洗面台で手を洗えばよかったものの、空くのを粘った私の判断も反省すべきところですが、気になったので一応ルールを確認しました」。  車掌に確認したところ、「・着替えをしたい時は、多目的室をご案内することもできる。それ以外は基本的にはトイレ内でお着替え。ただし、洗面台でのお着替えを禁止してはいない。・洗面台の占有時間の制限は明確にはない。とのことでした」。  そのため「ルール上、今回の女性の使用には問題はなかった」というが、「ただ、みんなのモノという意識をもってお互い譲り合いながら気持ちよく利用できるよう心がけたいものだな、とも。ゴールデンウィーク中もどうか快適な移動を」と訴えていた。

大谷翔平の登場曲がセーラームーンの「ムーンライト伝説」に 「Women’s Night」で真美子夫人選曲

◆米大リーグ ドジャース―マーリンズ(29日、米カリフォルニア州ロサンゼルス=ドジャースタジアム) ドジャース・大谷翔平投手(30)が29日(日本時間30日)、本拠地・マーリンズ戦に「1番・DH」で先発出場する。真美子夫人の出産に立ち会うための「父親リスト」から復帰後8戦目。「Women’s Night」として行われる試合で、愛妻とまな娘に贈る“パパ1号”の期待がかかる。 「Women’s Night」ということで、この日の各選手の登場曲はそれぞれの妻らが選曲。大谷は真美子夫人のチョイスでDALI、Manishの「ムーンライト伝説」を背に打席に向かう。同曲はアニメ「美少女戦士セーラームーン」のオープニング曲としても有名。「ゴメンね 素直じゃなくて」の歌詞で始まり、「信じているの ミラクル・ロマンス」と締められる名曲だ。 大谷はこの日まで最近3試合で11打数6安打4四球の打率5割4分5厘、1打点と復調気配を見せる一方で、復帰前から試合前の時点で今季最長の37打席本塁打が出ていない。「Women’s Night」で愛妻とまな娘にミラクル・ロマンスを見せつける。 試合詳細

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *