「不可解すぎる」の声も…令和ロマン・くるま、“吉本クビ報告”での再度の“ディテールなし”への疑問

「くるまさんは吉本との契約解除の件を、まるでケムリさんとの漫才のように報告して笑いに変えていましたが……やはりすっきりしない感じは残りましたよね」(芸能プロ関係者) ■【画像】令和ロマン・くるま、“吉本クビ”の「原因」になった“1分42秒”姿 相方は「石像」に  吉本興業は4月28日、お笑いコンビ・令和ロマンの高比良くるま(30)について、双方合意のうえでマネジメント契約を同日付で終了したことを発表した。相方の松井ケムリ(31)は引き続き同社所属のままコンビの活動は継続するという。  同日、令和ロマンはコンビのYouTubeチャンネルに「令和ロマンから皆さまへ。」と題した動画をアップ。契約解除に至った経緯を説明しつつ、くるまがこの日をもって復帰すると宣言した。 『M-1グランプリ』史上初の連覇を達成した令和ロマンだが、くるまは2月15日にコンビのYouTubeチャンネルを更新して、当時大きな騒ぎになっていたオンラインカジノを利用したことがあると認めて謝罪。  警察から事情聴取を受けたとも明かし、時期については「2020年末ほどまで1年ほど続いておりました」と最後にオンラインカジノに触れたのは約4年前だと説明。YouTube更新の4日後、2月19日に芸能活動を自粛することを発表した。  今回、契約解除に至った理由についてくるまは「先日、吉本に呼ばれまして、偉い人に。IDを2個使わないと入れない部屋に入ったんですよ」とし「何名かいらっしゃいまして、偉い方が。“元気か?”みたいな。“ちょっとくるまくんがYouTubeのほうでオンラインカジノに関する動画を上げたやんか。こっちとしてはな、やってほしくなかったんや”“会社との信頼関係がな、壊れてしまったから。どうやろ、くるまくんが望めばやけど、契約解除という”」と言われたと告白した。  くるまは「“えっ!?”ってビックリして。“すいませんでした! 会社のために頑張ります!”」と言ったものの、「“でもな”って、これが1時間」と事務所とのやりとりがあったと明かし、「偉い人が“誤解してるかな、真面目な話やで”って。“いったん持ち帰らせてください”って」と提案し、「先日、(契約解除の)サインするんですけど、携帯より簡単でした」「史上初の退所&復帰」と笑いを交えて報告した。 「巧みなボケとツッコミで吉本退所と復帰を報告したくるまさんですが……吉本側とのやりとりに疑問を呈するファンも少なくないですよね。くるまさんの説明だと、くるまさん側は吉本所属のままでの活動再開を希望したものの、吉本の幹部の考えはそうではなかったといい、1時間の問答があったうえ、数日を経てそのまま契約解除に至ったわけですからね。彼の説明通りなら、事実上のクビ宣告をされた、ということになりそうですよね」(前出の芸能プロ関係者)

■“上げてほしくなかった”「オンラインカジノ謝罪動画」だけで契約解除?

退所と復帰を報告したくるまに対し、 《吉本が後悔するくらい、圧倒的なスターになって欲しい。というかなる気がする》 《2人が明るいから前向きに受け入れられて助かる。。。くるまさんは吉本興業に収まる男じゃなかったね》 《吉本のくるまへの対応、不可解すぎる なんかドライすぎないか》 《本当はこの経緯を話すのも怒られ案件だろうに、もう解約されてるから無敵状態なの笑う》  などの擁護する声や吉本への批判がXやYouTube動画のコメント欄には多数寄せられている。一方で、 《会社に属してるんだから勝手な行動しちゃいけないのは当然じゃない…? 違約金もあらゆる責任も対応も、吉本が尻拭いしてやらなきゃいけないのに やりたい放題の令和ロマンくるまを擁護して吉本を叩く意味が分からない》  と吉本側をフォローする声も上がっている。  前出の芸能プロ関係者は言う。 「くるまさんはコンビのYouTubeで退所に至る経緯を説明したわけですが、芸能プロダクションが、時効で“お咎めなし”になったと見られるオンラインカジノの謝罪動画の件だけで、未来あるタレントを契約解除するとは考えられません。  くるまさんの退所経緯動画を見ると、吉本上層部の個人的な意向から退所を促されたようにも思えてしまいますが、『M—1』を連覇し、多数のお笑いファンに支持され、今後についても大きな可能性がある令和ロマンの、そしてそのコンビのネタを作っているくるまさんを簡単に手放すというのは信じがたい。  令和ロマンはこれから先、とんでもなく稼いでくれるでしょうし、会社に大きな利益をもたらしてくれる可能性が高いわけですからね。芸人が数多いる吉本でも令和ロマン、そしてくるまさんは特別。明らかに才能にあふれていますからね。  そんななかにあって契約解除に至った理由、最大の問題は、上げてほしくなかったというオンラインカジノの謝罪動画の件ということですが、契約解除の原因が本当に“上げてほしくなかった”ということだけなのか、また違う理由があるのか……YouTube動画では語られなかった“ディテール”があるはずだ、と関係者の間では話されています」(前出の芸能プロ関係者)  相方のケムリは4月30日放送の『ラヴィット!』(TBS系)に生出演。令和ロマンは木曜隔週レギュラーとして出演していたが、この日は同番組のレギュラー陣を中心に結成されたHIPHOPアーティストグループ「赤坂サイファー」として出演することに。  相方なしでの出演となったアルコ&ピースの酒井健太(41)に対し、MCの麒麟・川島明(46)が「平子(祐希)さん、謹慎していたわけじゃない?」と質問すると、酒井は「太田プロにいます。退所してないです!」とツッコミ。  このやりとりを隣で聞いていたケムリは「くるまは出たくても出れなかったんです!」と相方についてコメントしてスタジオを沸かせた。 「吉本退所後もくるまさん、令和ロマンを応援する声は変わらず、多くあります。一方で退所の詳細については謎が残る感じで、その点に不可解さを抱いているファンや関係者も少なからずいます。くるまさんは不倫疑惑の際もそうでしたよね……」(前同)

■不倫疑惑釈明も“ディテールなし”

オンラインカジノについて謝罪する動画をアップした4日後の2月21日、くるまが既婚の一般女性と不倫関係にあったと『NEWSポストセブン』が報じた。  相手女性は子どもがいる既婚者だったが、くるまと女性は2023年夏頃から不倫関係に発展して半同棲状態に。女性は夫と離婚に至り、くるまは子どもの面倒も見ていたという。2人で新居を探していたものの、24年11月にくるまが別れを切り出して破局に至ったという。  記事が配信された同日、くるまはXを更新。《この度は、不倫報道によりお騒がせして申し訳ありません。記事には事実と異なる部分が散見されたためご説明させていただきます》とし、女性と交際していたのは事実だと認めたものの《不倫関係はありません》と説明した。 「くるまさんは《不倫関係はありません》と綴りましたが、具体的に記事のどこが間違っていてどう不倫ではないのか、そこが書かれておらず、不倫に関しては報道通りなのではないかと疑問を呈する声も上がりましたね」(前出の芸能プロ関係者)  くるまの不倫疑惑については、 《Aさん=既婚者 Aさん×くるま=不倫ではない これがなぜ成立つのか誰か教えて 頭が悪いからわからない…》 《A子さんに子どもがいるって自分で認めてるのに、なんで不倫関係じゃないって言い切れるん?て事はくるまがA子さんと交際し始めた頃にはもう既に離婚してたってこと? なんか辻褄合わなくないか》  といった意見も寄せられていた。 「今回の電撃退所の理由も不倫疑惑についても、やはりディテールが足りていないと言えそうですよね……。ただ、コンビでの活動は続きますし、ラジオやイベント、『M-1』ツアーなどにも出られるといいます。ただ、吉本の劇場に出ることは難しいと見られていますね。  それでも本当に多くのファンがくるまさん、そして令和ロマンの今後に期待していて変わることなく応援しています。芸人仲間のフォローもあるでしょうしね」(前同)  お笑いコンビ・ゆにばーすの川瀬名人(40)は《吉本の宝が まあしかし吉本が持ち腐れるより手放した方がより宝は光輝くかもしれん 人生の轍が濃くなることが実に羨ましい限り》とポスト。マシンガンズの滝沢秀一(48)も《くるま、大丈夫か?Second応援してもらおうと思ってたけど、こっちが応援しなきゃだな。俺、ファンだから頑張れー!》とエールを送っている。  史上初の『M-1グランプリ』連覇を果たしたコンビ・令和ロマン——くるまだけが退所という事態となったが、コンビは今後、どんな活躍を見せてくれるのだろうか。

Y M

Related Posts

田中妻、永野芽郁に慰謝料請求…

田中夫妻に衝撃の不倫疑惑が浮上し、妻の桜さんが俳優の永野芽郁さんに対して慰謝料請求を検討していることが明らかになった。このニュースは、4月24日発売の週刊文春によって報じられ、瞬く間にメディアの注目を集めている。   報道によれば、田中さん(40)は昨年9月から永野さん(25)との関係を持ち始め、今年4月には永野さんの自宅マンションに出入りする様子が目撃された。これにより、長年の信頼関係が揺らいでいることが示唆されている。田中さんの妻である桜さん(41)は、これまで夫の私生活には寛容であったが、今回のスキャンダルに対しては明らかに不満を抱いているという。 桜さんは、田中さんの事務所の初代会長に「これから大変ですよ」と語ったとされ、夫への説明責任を感じている様子が伺える。田中さんは過去に雑誌の対談で、桜さんに対して「自由にさせてもらっているが、暴走しそうな時はブレーキをかけてくれる」と述べており、これまでの信頼が試される時が来たようだ。 田中さんと桜さんは、2010年に放送されたドラマ「真っすぐな男」での共演をきっかけに交際を開始し、その後結婚に至った。しかし、桜さんは夫が年下の共演者に手を出したことに対して強い嫌悪感を抱いていると報じられている。田中さんと永野さんは、以前から面識があったとされ、これが今回の騒動をより複雑にしている。 ネット上では、田中さんに対する批判の声が高まっており、「既婚者と知っていて受け入れた方も悪い」といった意見や、「双方から慰謝料を取って離婚すべき」との意見が飛び交っている。また、桜さんの立場について「40歳で離婚となると、次の相手が見つからない」との同情の声も聞かれている。 この騒動は、田中夫妻の今後にどのような影響を及ぼすのか、注視されるべきである。桜さんが慰謝料請求に向けた具体的な行動を起こすのか、また田中さんがこの危機をどのように乗り越えるのか、引き続き情報を追っていく必要がある。

【万博】自動運転バス、無人のバスが暴走!勝手に動き出し壁に激突!原因不明で運行停止…ネットの反応まとめ

大阪関西万博で自動運転バスが暴走し、壁に激突する事故が発生しました。この衝撃的な出来事は、28日の午後4時半頃、夢州のパーク&ライド駐車場内で起こりました。事故は、バスが乗客を降ろした後、運転手が手動運転に切り替えてから発生しました。運転手が席を離れた瞬間、バスは突然動き出し、高さ約50センチのコンクリート壁に衝突しました。   幸いにも、事故当時バスには乗客がおらず、運転手にも怪我はありませんでした。しかし、この事故は万博での自動運転システムに対する信頼に疑念を投げかける結果となりました。大阪メトロは、事故原因の調査を開始し、システムに問題がなかったかを検証することを発表しました。 この事故を受けて、大阪メトロは自動運転バスの運行を当面の間停止することを決定しましたが、万博会場と夢州のパーク&ライド用駐車場を結ぶシャトルバスの運行本数は増やし、来場者の移動に影響が出ないよう配慮するとのことです。ゴールデンウィークに入り、来場者が増加する中で、安全運行への懸念が高まっています。 ネット上では、事故に対する様々な反応が寄せられています。「運転手が離れた瞬間に勝手に動き出したのは怖すぎる」との声や、「自動運転技術にはまだ課題が多い」といった指摘が見受けられました。また、「この事故が営業時間中に発生していたら、もっと深刻な事態になっていたかもしれない」との意見もあり、万博に対する不安が広がっています。   大阪メトロは、今後の原因究明と対策に注目が集まる中、安全対策を徹底する必要があります。この事故が万博の自動運転技術にどのような影響を与えるのか、引き続き注視されることでしょう。

【動画流出】周囲にも鬱陶しさを相談か…山田裕貴が永野芽郁と共演をやめたきっかけがヤバすぎた!妻・西野七瀬もブチギレか…【芸能】

俳優の山田裕貴さんが女優の永野芽郁さんとの共演を中止した背景に、衝撃的な不倫疑惑が浮上している。週刊文春が報じたこのニュースは、芸能界の人間関係に新たな波紋を呼んでいる。特に、山田さんが2024年3月に結婚した元乃木坂46の西野七瀬さんとの関係も危機的な状況にあるという。   報道によると、永野さんは俳優の田中Kさんと共に自宅に帰り、その夜を共に過ごしたことが確認された。田中さんは自身の不倫を否定しているものの、世間の反応は厳しく、特に永野さんに対する批判の声が高まっている。さらに、永野さんは日曜劇場「キャスター」で共演している韓国人俳優のキムさんとも親しい関係にあるとされ、二股不倫の疑惑が浮上している。 こうした状況の中、山田さんと西野さんの結婚生活にも暗雲が立ち込めている。二人は共通の趣味を通じて親密になり、結婚後は幸せな家庭を築いているように見えたが、最近では離婚の危機が囁かれている。特に、山田さんが占いやスピリチュアルに興味を持っていることが、夫婦の関係に影響を与えているのではないかと懸念されている。 西野さんは、自身も占いに興味を持っており、夫婦共通の趣味として理解し合える部分もあるが、占いによる将来の暗示が二人の関係に影響を与える可能性も指摘されている。特に、占いで「スピードコンタイプ」と診断されたことが、結婚生活における不安要素として浮上している。   このような状況の中で、山田さんと西野さんは果たしてこの危機を乗り越えることができるのか、また永野さんの口から真実が語られる日は来るのか、引き続き注目が集まる。芸能界の裏側で繰り広げられる複雑な人間関係と、その影響がどのように展開するのか、今後の動向から目が離せない。

小林旭が急逝した真相…突如襲った事故で寝たきり生活だった実態に言葉を失う…『仁義なき戦い』で有名な俳優歌手の豪邸を売却して老人施設を購入した全貌に驚きを隠せない…

小林旭が急逝したとの噂が広まり、多くのファンが驚愕している。しかし、実際には小林は今も健在で、86歳の誕生日を迎えたばかりだ。最近、自宅の階段から転倒して重傷を負ったという報道があったが、その後の経過は良好で、明るい姿を見せている。   小林は自宅の階段で11段を転がり落ち、肋骨にひびが入るなどの怪我を負ったが、現在はコルセットを巻いて日常生活を送っている。医師の治療を受けることを拒否し、自らの力で回復を目指す姿勢は、彼らしさを感じさせる。 彼の私生活には、多くの波乱があった。過去には40億円以上の借金を抱えていたこともあり、自己破産を避けるために地道な活動を続けた結果、2003年までに全ての負債を返済した。1975年にはヒット曲「昔の名前で出ています」を発表し、再起を果たしたのも記憶に新しい。愛する妻、青山京子さんを5年前に亡くしたことは、彼にとって大きな悲しみであったが、家族の支えを受けて前向きに生きている。 最近、東京都世田谷区にある自宅を売却し、老人ホームを作る計画が報じられた。売却価格は7億円以上とされるが、物件には抵当権が設定されており、交渉は難航している様子だ。それでも、小林は新たな挑戦に向けて意欲を見せており、老人ホームの設立を通じて楽しいコミュニティを築きたいと語っている。   また、彼は今年に入ってからも舞台やテレビ番組への出演、YouTubeチャンネルの運営を続けており、モンゴル観光大使にも任命されるなど、活躍の場を広げている。彼の音楽や映画は国内外で愛され続けており、昭和の大スターとしての存在感は今も健在だ。   小林旭の人生は、多くの挑戦と困難に満ちているが、その中で得た経験や人々との絆は、彼を支える大きな力となっている。彼の今後の活動に注目が集まる中、ファンたちは彼の復活を心待ちにしている。小林の明るさと挑戦精神は、世代を超えて多くの人々に勇気を与え続けるだろう。

中国人がヤバい犯罪動画でイキってる模様

日本の首都圏で、信じられない光景が目撃された。羽田空港へ向かう高速道路のトンネル内で、中国人の若者たちが車の窓からバッグを投げ捨てるという衝撃的な行為がSNSに投稿され、瞬く間に話題となっている。この行動は、明らかに法律違反であり、国民からの怒りの声が上がっている。   動画には、軽快な音楽が流れる中、一人の男性がバッグを窓から投げ捨て、「日本に寄付してやるよ」と悪びれもなく言い放つ様子が映し出されている。彼らは、まるで自分たちの行動が面白いかのように振る舞い、周囲の反応を楽しんでいるようにも見える。だが、この行為は単なる軽率な行動ではなく、周囲の人々にとっては危険な犯罪行為であることを理解していないようだ。 現場では、驚愕の声が上がっている。通行人たちは「普通に犯罪じゃん」「こんな奴ら、入れるなよ」といった意見を口にし、彼らの行動を非難している。事故に繋がらなかったことは幸運だが、もしも他の車両や歩行者に被害が及んでいたら、一体どれほどの悲劇が起こっていたのかと考えるとゾッとする。 この事件は、日本社会における外国人の行動についての議論を呼び起こしている。特に、近年の訪日外国人の増加に伴い、こうしたトラブルがどれほどの影響を及ぼすのか、国民は真剣に考えなければならない。SNSでの拡散は、彼らの行動を一層際立たせ、多くの人々がその愚かさに憤りを感じている。   このような行為が許されるべきではない。法律を守ることは、すべての人々にとっての責務である。投稿された動画は、単なるエンターテイメントではなく、社会に警鐘を鳴らすものとして受け止められるべきだ。私たちが求めるのは、互いに尊重し合い、安全に暮らせる社会である。   この事件を受けて、政府や関係機関は再発防止に向けた対策を講じる必要がある。外国人観光客の受け入れにおいて、文化や法律についての理解を深めることは重要だ。日本での行動には、相応の責任が伴うことを忘れないでほしい。このような行為が二度と繰り返されることのないよう、私たち全員が注意を払っていくことが求められる。

永野芽郁 田中圭 の 不倫 は 禁句 ! 粗品 おぎやはぎ の 発言 文春 と 事務所の動き 【 カル 家事ヤロウ 】

永野芽郁と田中圭の不倫疑惑が、芸能界に大波乱を巻き起こしています!29日に放送された番組『カル家事ヤロウ』で、永野が「誤解を招くような軽率な行動をしたことを心から反省しています」と謝罪したものの、田中は無傷という状況にネット上では疑問の声が相次いでいます。 不倫疑惑が持ち上がる中、田中は平然と番組に出演し、コメントはほぼカット。視聴者からは「こんなに不快なのか」との声が寄せられるなど、全体的に暗い雰囲気が漂っていました。友人関係に見える二人の写真が公開される中、粗品やおぎやはぎなどの芸人たちがこの問題について言及。粗品は、「証拠がないなら信じよう」と発言しつつも、田中の行動に疑問を呈しました。 さらに、おぎやはぎは「この不倫が本当に白いものか」と疑問を投げかけ、田中の行動を擁護する一方で、彼の無責任さを指摘。ネット民からは「この距離感、普通じゃない」との声も上がり、田中のイメージダウンが懸念されています。 芸能界の裏側が浮き彫りになる中、永野の謝罪がどのように受け止められるのか、田中の今後の活動にどんな影響を及ぼすのか、注目が集まります。この問題は、単なるスキャンダルに留まらず、若い世代に与える影響も大きいとされ、メディアの報道も激化する予感です。果たして、二人はこの騒動を乗り越えることができるのか、目が離せません。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *